<UPDATE!!>
報告書「バナナが降らせる『毒の雨』」
2020年3月、エシカルバナナ・キャンペーン実行委員のアジア太平洋資料センター(PARC)が農薬の過剰な空中散布をはじめとして、十分に管理されていない環境での農薬使用が原因と思われる様々な健康被害に苦しむフィリピンの労働者や住民の実態を紹介する報告書を作成しました。
今回公開された報告書では現地の被害状況とその被害をもたらしていると思われる農薬成分を特定することを目的として行われたバナナの農薬スクリーニング調査の結果も公開しています。
詳細はPARCウェブサイトにてご確認ください。
バナナの産地はどんなとこ?
日本とフィリピンはバナナで結ばれている
中南米・アフリカ・東南アジアなど、「バナナ・ベルト」と呼ばれる熱帯地域で世界のバナナはほとんど生産されています。中でもエクアドルがバナナ輸出国としては大きく、世界に輸出されるバナナの約1/3を生産しています。
しかし、日本にやってくるバナナのほとんどはフィリピンからやってきます。そして呼応するようにフィリピンで作られる輸出用バナナの多くは日本に送られます。
日本とフィリピンはバナナで結ばれているのです。
低地プランテーションと
高地栽培バナナ
そのバナナの大部分はフィリピン南部の島ミンダナオ島の低地平野部のプランテーションで栽培されています。見渡す限りバナナだけが延々と植えられている敷地で日本の消費者のためにバナナが育てられています。
しかし最近よく目にするようになったのが「高地栽培」バナナ。従来の低地平野部(標高0-20m)ではなく標高700mや800m以上の高地で栽培されたバナナは寒暖の差が激しい土地で時間を長くかけて育てられるバナナです。時間をかけてじっくり"甘み”を含んだバナナは一般的なバナナの2倍以上の値段がすることも!
私たちのバナナが「人を喰う」!?
バナナに生活を破壊された人びと
バナナ農家の過酷な労働契約
暮らしていけない借金地獄
バナナ農家の多くは日本向けにバナナを生産する契約を結んでいます。しかし、その契約内容は時に生活もままならないほど。作れども作れども借金が返せない農家、5年間しか契約しなかったつもりが25年間バナナを作り続けなければならなくなった農家―。
バナナ農家の苦難の声は決して少なくありません。
『毒の雨』
日米欧では禁止されている毒薬が空を舞う
プランテーションで育てられるバナナはとりわけ病気・害虫・カビに弱い作物。様々な外敵からバナナを守るために多様な農薬が大量に投入されます。
「効率よく」その散布をするために用いられる手段は飛行機による空中散布。プランテーションの上空から多種類の農薬が振りまかれます。
空高くから散布された「農薬カクテル」は風に乗って周辺の家屋やプランテーションで働く労働者に浴びせられることも。それはまさに「毒の雨」―。
高地の栽培では先住民族への影響も無視できません。
MORE INFO COMING SOON...
あなたのお金が人喰いバナナに?
「バナナはフェアトレード・オーガニックしか買わない」というアナタも搾取に加担しているかもしれない。エシカルバナナ・キャンペーンと金融機関の社会性を評価する国際的な取り組みFair Finance Guideでは共同調査を行ない、私たちが銀行に預けたお金がバナナ産地で起きている問題に関係していることを明らかにしました。
<明らかになったこと>
・日本の大手スーパーチェーンはいずれも環境・人権に配慮する調達方針を表明している
・しかし、店舗では実際に問題が起きている生産地でつくられたバナナが流通している
・問題を起こしているバナナを仕入れることでスーパーチェーンは問題に加担しており、それを食べる私たちも問題の加担者になっている
・日本の大手銀行はいずれもスーパーチェーンに多額の投融資をしており、お金の力で問題に加担している
・大手銀行に預金する私たちは預金者としても問題の加担者になっている
詳しくはFair Finance Guide Japanウェブサイトへ → http://fairfinance.jp/
現地の声を聞こう!
フィリピンからゲスト来日の報告
手軽な果物の代名詞ともいえるバナナ―。
日本にやってくるバナナの約8割がフィリピンから届いています。
1982年に鶴見良行氏がその著作『バナナと日本人』によって、フィリピンのバナナプランテーションにおける農薬散布、不公正な契約、労働問題などを告発してから36年―。残念ながら、それら問題の多くは現在に至るまで未解決のままです。エシカルバナナ・キャンペーンではフィリピンからバナナ産業にかかわる当事者を招いて、私たちが食べているバナナの生産現場で今も続いている問題についてお話しいただく機会を作っています。現場からの生の声を聴き、「バナナと日本人」の未来について考えましょう。2019年6月23日開催 <報告会>あなたのバナナは良いバナナ?
Paul John Dizonさん、Jamila Senoさん
労働組合NAMASUFA代表及び役員
労働組合NAMASUFAは2008年以来、スミフル・フィリピンの管理するバナナ梱包工場での労働者を代表し、労働協約を締結するべく団体交渉を求めて活動してきた正規の労働組合です。フィリピン最高裁番所が労働組合として認めながらも、いまだに権利が守られない実態をご報告いただきました。
<共催>アジア太平洋資料センター(PARC)、国際環境NGO FoE Japan/エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会/Fair Finance Guide Japan
2018年7月29日開催 <報告会>”甘い”果実の苦い真実~フィリピンからの訴え
チンキー・ペリーニョゴリェさん
Interface Development Interventions(IDIS)事務局長。
ミンダナオ島ダバオ市の水源保全を守る環境NGOで、多国籍企業による単一栽培に用いられる殺虫剤の使用、特に農薬の空中散布に反対してきている。持続可能な環境に配慮した農業を支援し、きれいで健全な環境を享受できる人びとの権利を守るための活動を展開している。
アーヴィン・サガリノさん
IDEALS法務相談員。社会から取り残され、為すすべなく弱い立場に置かれた人々の法的・技術的ニーズに対応することを目的に結成された司法による権利擁護団体。現地ミンダナオ島で搾取される農園労働者の労働条件を改善すべく活動を続けている。
<共催>エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会<アジア太平洋資料センター(PARC)、APLA、(株)オルタ―・トレード・ジャパン(ATJ)>/Fair Finance Guide Japan/環境市民(京都会場)
<賛同>生活協同組合あいコープふくしま/生活協同組合あいコープみやぎ/国際青年環境NGO A SEED JAPAN/WE21ジャパン/オイシックス・ラ・大地株式会社/オックスファム・ジャパン/「環境・持続社会」研究センター/国際環境NGO グリーンピース・ジャパン/生活クラブ事業連合生活協同組合連合会/生活協同組合生活クラブ京都エル・コープ/生活クラブ生活協同組合都市生活/生活クラブ生活協同組合 奈良/生活協同組合ナチュラルコープヨコハマ/日本消費者連盟/株式会社パシフィック・トレード・ジャパン/パルシステム生活協同組合連合会/パルシック/他、呼びかけ中
<後援>聖心女子大学 グローバル共生研究所(東京会場)
- エシカルバナナ・キャンペーンとはNPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)、NPO法人 APLA、(株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ/第一期のみ)が呼びかけ人となって2018年夏にはじまったキャンペーン。持続可能な農法で作られた地球にやさしいバナナ、生産から流通・小売りまでサプライチェーン上のすべての労働者の人権が守られているバナナ、食べる方も作る方も、ほかの誰かの人生を踏みつぶすことなく笑顔を広げられるバナナ―。そんなバナナをエシカル(倫理的な)バナナと考え、日本に入ってくるすべてのバナナがエシカルになることを目指すキャンペーンです。
「すべてのバナナをいいバナナに!」
賛同して、今後の関連情報を購読する
<呼びかけ団体>
本ウェブサイトはFair Finance Guide Japanと協働の元、一部スウェーデン国際開発協力庁(SiDA)の助成を受けて運営されています。なお、本制作物の内容についての責任は制作者にあり、Sidaは必ずしも制作者と同じ立場を取っているわけではありません。
© エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会 (2018)
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-15 サンライズ新宿3F 特定非営利活動法人APLA 気付
TEL:03-5273-8160/FAX:03-5273-8667/e-mail:info@e-banana.info
CC Licensed Photos by Shubert-Ciencia, llibrarianidol, David Erickson, JMacPherson, John Grimm